初心者向け

【三国志グローバル】『戦役』に関する情報まとめ

今回は、戦役の開放条件や、実際のやり方等、戦役に関する情報についてご紹介します。

戦役とは

1日1回挑戦でき、クリアすることで大量の報酬を獲得することができるコンテンツです。

そのため、できる限り毎日1回は戦役を行うことをおすすめします。

戦役は全部で10種類の難易度が用意されており、前の難易度をクリアしないと次の難易度には挑戦できないようになっています。

もちろん難易度が高いほど報酬も多くなるため、10段階目の難易度の解放を目指していきましょう。

なお、内部では5回の戦闘が行われ、全ての敵部隊を撃破することでクリアとなります。

戦役

 

開放条件

戦役を行うには、任務の第6章をクリアする必要があります。

第6章のクリアと同時に戦役が開放され、戦役ショップも開放されます。

戦役ショップでは、戦役クリア時に獲得した「戦役点」を消費して、神将や装備品を作成するための素材等を購入することができます。

戦役ショップ

 

特徴

戦役では、以下のような特徴があります。

・兵力、体力、武技総レベル上限は難易度によって固定となる

・兵力、体力は戦役内で減少しても実際の値には影響しない

・統御(コスト)の上限値は20で固定

・敵部隊の編成は毎日変更される

・兵法増益という日替わりで切り替わる特殊効果が敵と味方に適用される
兵法増益

 

戦役の手順

実際に戦役を行うための手順は以下のとおりです。

1.「その他」メニューを開く

画面下部のメニューから「その他」を選択します。

その他

 

2.「戦役」を選択

展開されるメニューから「戦役」を選択します。

戦役

 

3.難易度の選択

推奨レベルを見ながら、参加させる部隊に対して適正な難易度を選択します。

難易度選択

 

4.部隊の編成

画面右下の「編成」から部隊の編成を行う。

編成 編成

 

5.戦闘(5回)

部隊の編成が終わったら「攻撃」をタップして戦闘を行っていく。

戦闘は計5回あるため、相手の兵種を見ながら適切な部隊編成を行いながら戦いましょう。

攻撃

 

報酬

クリアすると、金貨、各種資源、戦役点、武技点等を大量に獲得できます。

必ず1日1回行うよう心がけましょう。

報酬

 
 
以上が、戦役の開放条件や、実際のやり方等、戦役に関する情報のご紹介になります。