初心者向け

【三国志グローバル】偵察の方法(やり方)とメリット

偵察

今回は、偵察のやり方とそのメリットについてご紹介します。

偵察とは

指定した土地にいる守軍の情報を知ることができます。

なお、偵察は自分または他人が未占領の土地にのみ行うことが可能です。

偵察による戦闘はないため、兵士の減少もありませんが、2分間の時間を要します。

 

偵察のメリット

偵察を行うことで得られるメリットは以下のとおりです。

・指定した土地にいる守軍の武将、兵種がわかる

・推奨兵種、推奨兵力がわかる

【偵察後に表示することができる情報画面】
部隊詳細

 
これらの情報を事前に知ることで有利に戦闘を進められるため、特に自分の部隊よりも兵力が上の守軍に挑む際は偵察を行うことをおすすめします。

 

偵察の手順

偵察の手順は簡単で、以下のとおりです。

1.土地を選択

偵察したい土地を選択します。

土地選択

 

2.「偵察」を選択

表示されるメニューから、左側にある「偵察」を選択します。

偵察

 
すると、2分間土地が「偵察中」の表示に変わるため、終了するまで待ちましょう。

偵察中

 

3.「情報」を選択

偵察が終わったら、再度土地を選択すると「情報」というメニューが表示されるため、選択すると守軍の情報が表示されます。

情報 部隊詳細

 
 
以上が、偵察のやり方とそのメリットのご紹介になります。