今回は、政庁メニューの「政務」からできることをご紹介します。
政務画面への入り方
まずは、政務画面がどこにあるのかをご紹介します。
政務画面は、以下の手順で開くことが可能です。
1.「政庁」を選択
大地図画面下部のメニューから「政庁」を選択します。
2.「政務」の選択
政庁メニューから「政務」を選択します。
これで、政務画面を開くことができます。
次項からは、政務画面でできることを順に紹介していきます。
遷城
自分の城を別の場所へ移動させることができる機能です。
遷城のやり方を含めた詳細については、以下の記事で紹介していますのでご参照ください。
【三国志グローバル】遷城の方法(やり方)と解放条件今回は、遷城のやり方と解放条件についてご紹介します。
遷城とは
城の位置を現在の位置から任意の位置へ変更することです。
つ...
閉城
8時間の間、他のプレイヤーに攻撃されないようにする機能です。
なお、実際に効果が発動するのは、閉城を行ってから2時間後となる点に注意が必要です。
また、一度閉城を行ってから12時間は再度閉城を行うことができません。
再起
陣営を再選択することができる機能です。
再起を行うには、部隊が全て城内へ戻っている必要があるため注意しましょう。
引継ぎ要素
再起を行う際、引き継げる内容とそうでない内容があるため、以下でご紹介します。
引き継ぐ内容
・内政レベル
・武将データ
・任務の進捗
・資源(80%の量で最大100万まで)
引き継がれない内容
・占領中の資源地
・建造した建築物
・官職
・陣営貢献値
以上が、政庁メニューの「政務」からできることのご紹介になります。