それでは、ID『峻厳渓谷 ゼルファトル』のボスをサクッと予習しましょう。
要点のみ動画で見たい方は以下からご覧ください。
飛天のヌザル・フェロック
使用するアクション
※ 特に注意すべき技名は、以下で解説しています 技名を選択すると解説部へ飛びます
| 技名 | 内容 |
| ショットバースト | ヘイト1位へ攻撃 |
| ウィンドブラスト | ランダム1名へ直線範囲攻撃 |
| 上昇 | ボスが無敵化 雑魚敵が出現 |
| エアレイド | 全体攻撃 |
| エアロショット | ランダム1名へ攻撃 裂傷付与 |
特に注意が必要なアクション
途中「風生みの球」が出現し線で繋がった敵を無敵化します。
出現次第、優先して倒しましょう。
【風生みの球】

上昇
ボスが上昇し、無敵化します。
同時に「バルーンテイラー」と「バルーンタレット」という雑魚敵が出現します。
バルーンタレットを倒すと「爆風」という打ち上げ攻撃の詠唱が始まるため、詠唱中にボスの直下へ移動しましょう。
【技発動時】

【爆風詠唱中】

旋風のドトリ・シロック
使用するアクション
※ 特に注意すべき技名は、以下で解説しています 技名を選択すると解説部へ飛びます
| 技名 | 内容 |
| 扇風 | ヘイト1位へ扇状範囲攻撃 |
| 大扇風 | 全体攻撃 ノックバック効果付 |
| 黒風 | ランダム1名の位置にダメージエリア生成 |
| スウィフトフェザー | ボスにヘイスト付与 |
特に注意が必要なアクション
大扇風
ノックバック効果付きの全体攻撃です。
外周のダメージ床まで吹き飛ばされてしまうと、刺傷と被ダメージ上昇が付与されるため、背後に壁がある位置で受けるようにしましょう。
【技発動時】

黒風
ランダム1名の位置に、ダメージエリアを生成します。
対象者は、マーカーが付与されたら、外周の壁が無い位置へ発動させるようにしましょう。
【マーカー】

【技発動後】

晴嵐のトゾル・ファトトル
使用するアクション
※ 特に注意すべき技名は、以下で解説しています 技名を選択すると解説部へ飛びます
| 技名 | 内容 |
| イクサリエアロ | ヘイト1位へ攻撃 |
| イクサリエアロガ | 全体攻撃 |
| イクサリエアロラ | ランダム1名へ直線範囲攻撃 |
| 鷹詞 | 全員に円状範囲攻撃 or 頭割り攻撃 |
| ガルーダ召喚 | ガルーダ中心のドーナツ状範囲攻撃 & ランダム1名へ扇状範囲攻撃 |
特に注意が必要なアクション
鷹詞
全員に円状範囲攻撃または、頭割り攻撃となります。
マーカーが表示されるため、それぞれ適切な対処をしましょう。
緑のマーカーは散開、オレンジのマーカーは頭割りです。
【マーカー(散開)】

【マーカー(頭割り)】

ガルーダ召喚
フィールド中心にガルーダが召喚され、ガルーダ中心のドーナツ状範囲攻撃と、少し遅れてランダム1名へ扇状範囲攻撃が繰り出されます。
同時に、ボスの鷹詞が発動されることが多いです。
全て予兆が表示されるため、落ち着いて対処しましょう。
【予兆】

まとめ
特に注意すべき技をボスごとにまとめました。
| ボス | 技名 | 内容 |
| 飛天のヌザル・フェロック | 上昇 | ボスが無敵化 雑魚敵が出現 バルーンタレットを倒し「爆風」詠唱中にボス直下へ移動 |
| 旋風のドトリ・シロック | 大扇風 | 全体攻撃 ノックバック効果付 背後に壁がある位置で受ける |
| 黒風 | ランダム1名の位置にダメージエリア生成 外周の壁が無い位置へ発動させる |
|
| 晴嵐のトゾル・ファトトル | 鷹詞 | 全員に円状範囲攻撃 or 頭割り攻撃 マーカーの色が緑なら散開、オレンジなら頭割り |
| ガルーダ召喚 | ガルーダ中心のドーナツ状範囲攻撃 & ランダム1名へ扇状範囲攻撃 予兆外へ退避 |
以上が、『峻厳渓谷 ゼルファトル』のボス攻略となります。
出撃前の予習や復習に役立てていただけたら幸いです。
お役に立てていただけましたら、下のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです!

