それでは、ID『神聖遺跡 古アムダプール市街 (Hard)』のボスをサクッと予習しましょう。
要点のみ動画で見たい方は以下からご覧ください。
アカモート
使用するアクション
※ 特に注意すべき技名は、以下で解説しています
技名を選択すると解説部へ飛びます
| 技名 | 内容 |
| プロボシス | ヘイト1位へ攻撃 |
| 幻惑の鱗粉 | 全体攻撃 プレイヤーの位置に分身生成 一定時間後に分身から前方扇状大範囲攻撃 × 2 |
| 毒素の鱗粉 | ランダム1名が緑の靄と線で繋がる 靄はゆっくり対象者へ近づき、接触するとその位置に円状ダメージ床生成 被ダメージ上昇付与 |
| 魅了の鱗粉 | ランダム1名へ扇状大範囲攻撃 |
特に注意が必要なアクション
幻惑の鱗粉
全体攻撃の後、プレイヤーの位置に分身を生成します。
一定時間後に分身の前方へ扇状大範囲攻撃が2回行われるため、全体攻撃を受ける際、外周方向を向いておくようにしましょう。
【技発動時】

【扇状予兆】

毒素の鱗粉
ランダム1名が緑の靄と線で繋がり、靄と接触するとその位置に円状のダメージ床を生成します。
マーカーが付与された対象者は、外周で靄と接触するようにしましょう。
【マーカー】

【靄と線でつながる】

【接触後】

ウィングドライオン
使用するアクション
※ 特に注意すべき技名は、以下で解説しています
技名を選択すると解説部へ飛びます
| 技名 | 内容 |
| スクラッチ | ヘイト1位へ攻撃 |
| エンシェントエアロ | ランダム1名へ円状範囲攻撃 攻撃箇所に風の玉が出現 玉に触れれば単体攻撃、誰も触れなければ一定時間後全体攻撃 |
| エンシェントストーン | ランダム1名へ円状範囲攻撃 攻撃箇所に岩の玉が出現 玉に触れれば単体攻撃、誰も触れなければ一定時間後全体攻撃 |
| エンシェントホーリー | 立体魔法陣が出現 破壊できれば全体攻撃、破壊できなければ全体即死級攻撃 上記攻撃後に光の玉が出現 玉に触れれば単体攻撃、誰も触れなければ一定時間後全体攻撃 |
| エンシェントライブラ | 全員に土属性耐性低下[強] or 風属性耐性低下[強]付与 |
特に注意が必要なアクション
エンシェントエアロ
ランダム1名へ円状範囲攻撃を行い、攻撃箇所に風の玉を生成します。
玉に触れれば単体攻撃となり、誰も触れなければ一定時間後全体攻撃となってしまうため、誰か1人が触れるようにしましょう。
ただし「エンシェントライブラ」で、風属性耐性低下[強]が付与された人以外が触れるようにしましょう。
【風の玉】

エンシェントストーン
ランダム1名へ円状範囲攻撃を行い、攻撃箇所に岩の玉を生成します。
玉に触れれば単体攻撃となり、誰も触れなければ一定時間後全体攻撃となってしまうため、誰か1人が触れるようにしましょう。
ただし「エンシェントライブラ」で、土属性耐性低下[強]が付与された人以外が触れるようにしましょう。
【岩の玉】

エンシェントホーリー
立体魔法陣が出現し、破壊できれば全体攻撃、破壊できなければ全体即死級攻撃となるため、立体魔法陣は出現次第最優先で破壊しましょう。
また、上記攻撃後に光の玉が出現します。
これは、エアロ、ストーン同様、玉に触れれば単体攻撃、誰も触れなければ一定時間後全体攻撃となってしまうため、誰か1人が触れるようにしましょう。
【立体魔法陣】

【光の玉】

クリブ
使用するアクション
※ 特に注意すべき技名は、以下で解説しています
技名を選択すると解説部へ飛びます
| 技名 | 内容 |
| グローリーブレード | ヘイト1位へ扇状範囲攻撃 |
| リジェネ | 通常時:ボス中心の、徐々に回復エリア生成 リバース時:ボス中心の、徐々に回復 & プレイヤーにペイン付与エリア生成 |
| ケアルジャ | 通常時:ボスを大回復 リバース時:ボス中心距離減衰攻撃 |
| ケアルガ | 通常時:ボスを回復 リバース時:ランダム2名へ円状範囲攻撃 |
| リバース | ボスにリバースを付与 ボスの各技の効果が変化する |
| デコイ | 雑魚敵を召喚 通常時:ボスと雑魚敵が緑の線で繋がっている間、ボスを継続回復 リバース時:ヒーラーと雑魚敵が紫の線で繋がっている間、ヒーラーに魔法回復力ダウン付与 |
特に注意が必要なアクション
このボスは、HPを削りきっても2回復活するため、計3回倒す必要があります。
また、1度復活した後は「リバース」という技を使用し、各技の効果が変化する点に注意が必要です。
リジェネ
通常時は、ボス中心の徐々に回復エリアを生成、リバース時は徐々に回復に加え、プレイヤーにペインを付与するエリアを生成します。
いずれもボスを範囲外へ出し、リバース時は自身も範囲外へ退避するようにしましょう。
【通常時】

【リバース時】

ケアルジャ
通常時はボスを回復、リバース時はボス中心の距離減衰攻撃となります。
通常時は、ボスの周囲の円範囲に光の柱の本数の人数が入ることで詠唱を無効化することができます。
リバース時は、円状予兆からできる限り離れた位置で受けるようにしましょう。
【通常時】

【リバース時】

まとめ
特に注意すべき技をボスごとにまとめました。
| ボス | 技名 | 内容 |
| アカモート | 幻惑の鱗粉 | 全体攻撃 プレイヤーの位置に分身生成 一定時間後に分身から前方扇状大範囲攻撃 × 2 全体攻撃を受ける際、外周方向を向いておく |
| 毒素の鱗粉 | ランダム1名が緑の靄と線で繋がる 靄はゆっくり対象者へ近づき、接触するとその位置に円状ダメージ床生成 被ダメージ上昇付与 外周で靄と接触する |
|
| ウィングドライオン | エンシェントエアロ | ランダム1名へ円状範囲攻撃 攻撃箇所に風の玉が出現 玉に触れれば単体攻撃、誰も触れなければ一定時間後全体攻撃 風属性耐性低下が付与された人以外が玉に触れる |
| エンシェントストーン | ランダム1名へ円状範囲攻撃 攻撃箇所に岩の玉が出現 玉に触れれば単体攻撃、誰も触れなければ一定時間後全体攻撃 土属性耐性低下が付与された人以外が玉に触れる |
|
| エンシェントホーリー | 立体魔法陣が出現 破壊できれば全体攻撃、破壊できなければ全体即死級攻撃 上記攻撃後に光の玉が出現 玉に触れれば単体攻撃、誰も触れなければ一定時間後全体攻撃 立体魔法陣を最優先で破壊した後、誰か1人が玉に触れる |
|
| クリブ | リジェネ | 通常時:ボス中心の、徐々に回復エリア生成 リバース時:ボス中心の、徐々に回復 & プレイヤーにペイン付与エリア生成 通常時:ボスを範囲外へ出す リバース時:ボスを範囲外へ出し、自身も範囲外へ退避 |
| ケアルジャ | 通常時:ボスを大回復 リバース時:ボス中心距離減衰攻撃 通常時:ボスの周囲の円範囲に柱の本数の人数が入る リバース時:円状予兆から離れた位置で受ける |
以上が、『神聖遺跡 古アムダプール市街 (Hard)』のボス攻略となります。
出撃前の予習や復習に役立てていただけたら幸いです。
お役に立てていただけましたら、下のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです!

