それでは、『ティターニア討滅戦』をサクッと攻略しましょう。
動画で見たい方は以下をご覧ください。
ティターニア
使用するアクション・対処法
※ 特に注意すべき技名は、以下で解説しています
技名を選択すると解説部へ飛びます
対処法は青字で表示しています
| 技名 | 内容 |
| ブライトサバト | 全体攻撃 |
| 幻のルーン | ボス中心円状範囲攻撃 or ドーナツ状範囲攻撃 予兆範囲外へ退避 |
| 魔のルーン | ヘイト1位へ予兆なしの扇状範囲攻撃 タンク以外はボス後方で戦う |
| 水のルーン | ボスの周囲に4つの円状の水溜まりが出現 対処しないと一定時間後に雑魚敵出現 全ての水溜まりに1人ずつ入る |
| 火のルーン | ランダム1名へ頭割り攻撃 水溜まりの上で全員で集まって受ける |
| ミッドサマー・ナイツドリーム | フィールドが変化する |
| 根のルーン | フィールド1~2箇所から米状範囲攻撃 予兆がへこんでいる方向へ退避 |
| 氷のルーン | 予兆が表示された順に円状範囲攻撃 最後に予兆が表示された位置で待機し、中央が発動後中央へ退避 |
| 隆起 | 前半はランダム4名、後半は全員への円状範囲攻撃 味方と重ならない位置で受ける |
| ビーズボム | ビーズブロッサムからランダム4名へ円状範囲攻撃 巨大化後はランダム2名へ円状大範囲攻撃 味方と重ならない位置で受ける |
| リーフストーム | マスタードシードの前方へ複数の扇状範囲攻撃 巨大化後は範囲と本数が増加 予兆範囲外へ退避 |
| 上風 | パックからランダム1名へ直線範囲攻撃 予兆範囲外へ退避 |
| パック・ブレス | パックからランダム1名へ頭割り攻撃 全員で集まって受ける |
| パックレビューク | パックからフィールド中央中心のノックバック攻撃 青い円状範囲は即死エリア 青い円状範囲以外で受ける |
| パック・カプリース | パックから全体攻撃 |
| 死すべき定め | 全体大ダメージ攻撃 ティターニアの魔力ゲージの量によってダメージ上昇 雑魚敵を速やかに倒す |
特に注意が必要なアクション
水のルーン
ボスの周囲に4つの円状の水溜まりが出現します。
対処しないと一定時間後に雑魚敵が出現するため、全ての水溜まりに最低1人ずつ入るようにしましょう。
【水溜まり】

火のルーン
ランダム1名への頭割り攻撃です。
水溜まりの上で全員で集まり、火属性耐性向上を付与して受けましょう。
【マーカー】

根のルーン
フィールド1~2箇所からの米状範囲攻撃です。
予兆マークが外側へ突き出している方向へゆっくり直線範囲攻撃が来るため、へこんでいる方向へ退避しておきましょう。
後半はフィールド2箇所から発動するため、予兆からは安地がわかりにくいですが、予兆から離れておくことで発動後に回避することも可能です。
【予兆(前半)】

【技発動時(前半)】

【予兆(後半)】

【技発動時(後半)】

氷のルーン
予兆が表示された順に円状範囲攻撃となります。
1番目は必ず中央となり、その後外周を周回するように順に発動していきます。
そのため、1番目が発動するまでは最後に予兆が表示された位置で待機し、1番目発動後に中央へ退避しましょう。
【予兆】

死すべき定め
全体大ダメージ攻撃です。
発動前に雑魚敵が3体出現し、一度倒すと外周へ巨大化して再度出現します。
巨大化した雑魚敵を全て倒した時点でこの技が発動するため、「ティターニアの魔力」ゲージが溜まりきる前に倒しましょう。
【雑魚敵】

【雑魚敵(巨大化)】

【技発動時】

以上が、『ティターニア討滅戦』の攻略となります。
予習や復習に役立てていただけたら幸いです。
お役に立てていただけましたら、下のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです!

