それでは、アライアンスレイド『クリスタルタワー シルクスの塔』のボスをサクッと予習しましょう。
要点のみ動画で見たい方は以下からご覧ください。
妖艶のスキュラ
使用するアクション
※ 特に注意すべき技名は、以下で解説しています
技名を選択すると解説部へ飛びます
| 技名 | 内容 |
| アンホーリー | 全体攻撃 |
| スパーキングソウル | 雷の玉に接触すると発動する全体攻撃 外周の雷の柱に当てる(1つの柱に3つまで) |
| ファイアウォーカー | ヘイト1位へ攻撃 |
| フリージングソウル | 氷の玉に接触すると発動する氷結付与攻撃 ボスの近くで凍る |
| トップル | 予兆なしのボス中心円状範囲攻撃 詠唱中にボスから離れる |
| フレイミングソウル | 炎の玉に接触すると発動しダメージ 氷結状態のプレイヤーに当てると水溜まりができる 凍っている人に当てる |
| エンシェントフレア | 全体大ダメージ攻撃 詠唱中に水溜まりにって受ける |
| デイブレイク | 全体攻撃 石化付与 外周の雷の柱に玉を3つずつ当ててバリアを展開する大技だが、現状この技の発動前にボスを倒すためまず発動しない |
特に注意が必要なアクション
途中、「長老の杖」という雑魚敵が出現し複数の範囲攻撃を行いますが、倒しても何度も出現するため、予兆を避けつつ無視して戦いましょう。
【長老の杖】

スパーキングソウル
雷の玉に接触すると発動する全体攻撃です。
外周3箇所にある雷の柱に当てて消しましょう。
なお、雷の柱は1箇所につき3つまで当てることができます。
【対処】

フリージングソウル
氷の玉に接触すると発動する氷結付与攻撃です。
氷結は炎の玉を当てることで解除できるため、炎の玉の対象者に見つけてもらいやすいよう、ボスの近くで凍るようにしましょう。
【対処】

フレイミングソウル
炎の玉に接触すると発動しダメージを受けます。
フリージングソウルで凍っている味方に当てましょう。
【対処】

エンシェントフレア
全体大ダメージ攻撃です。
凍っている味方に炎の玉を当てた際にできる水溜まりに入って、ダメージを軽減しましょう。
【詠唱中】

不壊のガーディアン
使用するアクション
※ 特に注意すべき技名は、以下で解説しています
技名を選択すると解説部へ飛びます
| 技名 | 内容 |
| アストラルパンチ | ヘイト1位へ予兆なしの前方扇状範囲攻撃 MT以外はボス後方で戦う |
| オーラショット | ランダム3名へ円状範囲攻撃 予兆範囲外へ退避 |
| ヴァイルアタランス | ランダム1名へ扇状範囲攻撃 予兆範囲外へ退避 |
| ブラッドムーン | 全体攻撃 |
| ハンターズムーン | ゆっくり移動するダメージエリアが出現 黄色い円範囲から離れて戦う |
| デスストリーム | 全体攻撃 アラガンワーク・ナイトと線で繋がっていた数によってダメージ上昇 ダメージはそれほど大きくないため、現状はアラガンワーク・ナイトは無視する |
特に注意が必要なアクション
この戦闘では、現状は全てのギミックを無視してひたすらボスを攻撃し続けましょう。
途中、「アラガンワーク・ライト」という雑魚敵が複数出現し、これを放置すると後の全体攻撃のダメージが上がるのですが、現状はこれも無視するのが主流となっています。
【雑魚敵】

異才のアモン
使用するアクション
※ 特に注意すべき技名は、以下で解説しています
技名を選択すると解説部へ飛びます
| 技名 | 内容 |
| コロラトゥーラ | ヘイト1位へ予兆なしの扇状範囲攻撃 MT以外はボス後方で戦う |
| フォルテファイガ | 全体攻撃 |
| フォルテブリザガ | 予兆なしのボス中心円状範囲攻撃 予兆範囲外へ退避 |
| フォルテサンダガ | ランダム数名へ円状範囲攻撃 予兆範囲外へ退避 |
| ミニマム | 紫の玉が接触するとミニマム付与 雑魚敵に当てる |
| 凍て付く悲劇 | ランダム3名へ氷結付与 |
| 蝦蟇の喜劇 | ランダム3名へをカエルに変化させる 炎の息を吐く攻撃のみ可能 攻撃を凍っている味方に当てて氷結を解除する |
| 終幕の熱狂 | 全体大ダメージ攻撃 凍った味方の裏へ隠れる |
特に注意が必要なアクション
ミニマム
紫の玉が接触するとミニマムが付与されます。
この効果は、外周から出現する雑魚敵にも有効なため、スライム以外の雑魚敵に当てるようにしましょう。
【紫の玉】

蝦蟇の喜劇
ランダム3名をカエルに変化させます。
カエルに変化すると、炎の息を吐く攻撃のみ可能となるため、凍っている味方に攻撃を当てて氷結状態を解除しましょう。
【対処】

終幕の熱狂
全体大ダメージ攻撃です。
直前に発動する凍て付く悲劇で凍った味方の裏に隠れて回避しましょう。
【詠唱中】

始皇帝ザンデ
使用するアクション
※ 特に注意すべき技名は、以下で解説しています
技名を選択すると解説部へ飛びます
| 技名 | 内容 |
| ダブルアックスハンドル | ヘイト1位へ攻撃 |
| バーニングレイヴ | ランダム数名へ円状範囲攻撃 予兆範囲外へ退避 |
| エンシェントクエイク | 全体攻撃 |
| ナックルプレス | ボス中心円状範囲攻撃 予兆範囲外へ退避 |
| 魔科学爆発 | 対処すれば円状範囲攻撃、しなければ全体攻撃 フィールド上の黄色い円状範囲に1人ずつ入って受ける |
| インペリウム | ランダム3名へ円状頭割り攻撃 攻撃箇所にレビテト床生成 全員で1箇所に集まって受ける |
| エンシェントクエイガ | 全体大ダメージ攻撃 インペリウムでできたレビテトエリア上で受ける |
特に注意が必要なアクション
魔科学爆発
対処すれば円状範囲攻撃、しなければ全体攻撃となります。
発動までに、フィールド上の黄色い円状範囲に1人ずつ入って受けましょう。
【技発動前】

インペリウム
ランダム3名への、円状頭割り攻撃です。
予兆は一見味方と重ならないように受ける円状範囲攻撃のように見えますが、円の範囲内にいる人数での頭割りとなっています。
そのため、全員で一箇所に集まって受けるようにしましょう。
【予兆】

エンシェントクエイガ
全体大ダメージ攻撃です。
インペリウムの攻撃箇所にできたレビテトエリアの上で受けて無効化しましょう。
【詠唱中】

まとめ
特に注意すべき技をボスごとにまとめました。
| ボス | 技名 | 内容 |
| 妖艶のスキュラ | スパーキングソウル | 雷の玉に接触すると発動する全体攻撃 外周の雷の柱に当てる(1つの柱に3つまで) |
| フリージングソウル | 氷の玉に接触すると発動する氷結付与攻撃 ボスの近くで凍る |
|
| フレイミングソウル | 炎の玉に接触すると発動しダメージ 凍っている人に当てる |
|
| エンシェントフレア | 全体大ダメージ攻撃 詠唱中に水溜まりにって受ける |
|
| 不壊のガーディアン | 特になし | ギミックを無視してひたすらボスを攻撃 |
| 異才のアモン | ミニマム | 紫の玉が接触するとミニマム付与 雑魚敵に当てる |
| 蝦蟇の喜劇 | ランダム3名へをカエルに変化させる 炎の息を吐く攻撃のみ可能 攻撃を凍っている味方に当てて氷結を解除する |
|
| 終幕の熱狂 | 全体大ダメージ攻撃 凍った味方の裏へ隠れる |
|
| 始皇帝ザンデ | 魔科学爆発 | 対処すれば円状範囲攻撃、しなければ全体攻撃 フィールド上の黄色い円状範囲に1人ずつ入って受ける |
| インペリウム | ランダム3名へ円状頭割り攻撃 攻撃箇所にレビテト床生成 全員で1箇所に集まって受ける |
|
| エンシェントクエイガ | 全体大ダメージ攻撃 インペリウムでできたレビテトエリア上で受ける |
以上が、『クリスタルタワー シルクスの塔』のボス攻略となります。
出撃前の予習や復習に役立てていただけたら幸いです。
お役に立てていただけましたら、下のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです!

