今回は、オーシャンフィッシングの「緋汐海行き」航路で10000点以上を獲得する方法をご紹介します。
はじめに
直接この記事にたどり着いた方は、以下の記事で今回ご紹介する方法で便利なマクロや、釣り餌の購入場所についてまとめていますので、よろしければご参照ください。
上記の情報が無くても、進めることは可能ですのでご安心ください。
基本的には釣り場ごとに、天候や時間の条件、使用する釣り餌、使用するスキルやその際のポイントについて、通常時と幻海流発生時にわけて順にご紹介していきます。
表の見方
| 餌 | 使用する餌 |
| 狙い | 目的の魚 太字は直感発動フラグとなる魚 緑字は幻海流発動フラグとなる魚 [泳]が付いた魚は釣り上げた後泳がせ釣りする |
| ペーシェンス | ペーシェンスを使用するかどうか(基本的にはⅡを使用) |
| ダブルフッキング | ダブルフッキングを使用する条件 |
| ヌシ | 目的のヌシ [泳]が付いた魚は釣り上げた後泳がせ釣りする |
シェルダレー諸島
通常時
| 餌 | クリル |
| 狙い | スペクトラルバタフライ(快晴以外) |
| メタルボックス × 3 | |
| ペーシェンス | 使用しない |
| ダブルフッキング | 使用しない |
| ヌシ | シェルダレージオード |
クリルで「スペクトラルバタフライ」と「メタルボックス」を狙っていきます。
メタルボックスを3匹釣ると直感が発動するため、そのままヌシである「シェルダレージオード」を狙いましょう。
幻海流(昼)
| 餌 | クリル |
| 狙い | デビルスティンガー |
| ペーシェンス | 使用しない |
| ダブルフッキング | 「!!」& 5秒以降 |
| ヌシ | なし |
「デビルスティンガー」をダブルフッキングします。
デビルスティンガーの引きは「!!」で、キャスティングから5秒経過したあたりから釣れ始めます。
幻海流(夕)
| 餌 | ファットワーム |
| 狙い | フローティング・モラ |
| ペーシェンス | 使用しない |
| ダブルフッキング | 「!!」& 6秒以降 |
| ヌシ | なし |
「フローティング・モラ」をダブルフッキングします。
フローティング・モラの引きは「!!」で、キャスティングから6秒経過したあたりから釣れ始めます。
幻海流(夜)
| 餌 | イカの切り身 |
| 狙い | 霧髭の盃 × 1 ジェットフライマンタ × 2 |
| ペーシェンス | 使用する |
| ダブルフッキング | 使用しない |
| ヌシ | ハーヴグーヴァ |
幻海流が発動したらすぐにペーシェンスを使用します。
霧髭の盃1匹とジェットフライマンタを2匹釣り上げると、漁師の直感が発動するので、そのままヌシである「ハーヴグーヴァ」を狙いましょう。
メルトール海峡北
通常時
| 餌 | イワイソメ |
| 狙い | スペクトラルシーホース(快晴以外) |
| スロウンダガー[泳] → エルダー・ディニクティス |
|
| ペーシェンス | 使用しない |
| ダブルフッキング | 使用しない |
| ヌシ | 海の流星 |
イワイソメで「スペクトラルシーホース」と「エルダー・ディニクティス」を狙っていきます。
エルダー・ディニクティスは「スロウンダガー」を泳がせ釣りすることで釣り上げることができます。
エルダー・ディニクティスを釣ると直感が発動するため、そのままヌシである「海の流星」を狙いましょう。
幻海流(昼)
| 餌 | ヘヴィメタルジグ |
| 狙い | ググリューサウルス × 3 |
| ペーシェンス | GP余裕あれば使用 |
| ダブルフッキング | 「!!!」& 直感前 |
| ヌシ | エラスモサウルス |
ヘヴィメタルジグで「ググリューサウルス」を3匹釣り上げると、漁師の直感が発動するので、そのままヌシである「エラスモサウルス」を狙いましょう。
ググリューサウルスは、ダブルフッキングを使用すると確定で3匹以上釣れるため、「!!!」の引きが来たらダブルフッキングで釣り上げましょう。
ペーシェンスはGPに余裕がある場合は使用してください。
幻海流(夕)
| 餌 | イワイソメ |
| 狙い | コーラルシードラゴン |
| ペーシェンス | 使用しない |
| ダブルフッキング | 「!」& 6秒以降 |
| ヌシ | なし |
「コーラルシードラゴン」をダブルフッキングします。
コーラルシードラゴンの引きは「!」で、キャスティングから6秒経過したあたりから釣れ始めます。
幻海流(夜)
| 餌 | クリル |
| 狙い | モッピィビアード |
| ペーシェンス | 使用しない |
| ダブルフッキング | 「!!」& 4秒以降 |
| ヌシ | なし |
「モッピィビアード」をダブルフッキングします。
モッピィビアードの引きは「!!」で、キャスティングから4秒経過したあたりから釣れ始めます。
緋汐海
通常時
| 餌 | クリル |
| 狙い | スペクトラルイール(快晴以外) |
| サンクンマスク | |
| ペーシェンス | 使用しない |
| ダブルフッキング | 使用しない |
| ヌシ | ベアフェイス |
クリルで「スペクトラルイール」と「サンクンマスク」を狙っていきます。
サンクンマスクを釣ると直感が発動するため、そのままヌシである「ベアフェイス」を狙いましょう。
幻海流(昼)
釣果点優先の場合
| 餌 | イワイソメ |
| 狙い | エクスターミネーター |
| ペーシェンス | 使用しない |
| ダブルフッキング | 「!」& 5秒以降 |
| ヌシ | オーシャントード(直感来たら餌をピルバグに変更) |
「エクスターミネーター」をダブルフッキングします。
エクスターミネーターの引きは「!」で、キャスティングから5秒経過したあたりから釣れ始めます。
直感が発動したら、餌をピルバグに変更することでヌシを狙うことも可能です。
ヌシ釣り優先の場合
| 餌 | ピルバグ |
| 狙い | ビティフィックビジョン × 3 |
| ペーシェンス | GP余裕あれば使用 |
| ダブルフッキング | 「!!」& 2~3秒 & 直感前 |
| ヌシ | オーシャントード |
ピルバグで「ビティフィックビジョン」を3匹釣り上げると、漁師の直感が発動するので、そのままヌシである「オーシャントード」を狙いましょう。
ビティフィックビジョンは、ダブルフッキングを使用すると確定で4匹以上釣れるため、「!!」の引きが来たらダブルフッキングで釣り上げましょう。
ただし、キャスティングから4秒経過以降の引きは、ビティフィックビジョンではないのでスルーしましょう。
ペーシェンスはGPに余裕がある場合は使用してください。
幻海流(夕)
| 餌 | ファットワーム |
| 狙い | クォーツハンマーヘッド |
| ペーシェンス | 使用しない |
| ダブルフッキング | 「!!!」& 5秒以降 |
| ヌシ | なし |
「クォーツハンマーヘッド」をダブルフッキングします。
クォーツハンマーヘッドの引きは「!!!」で、キャスティングから5秒経過したあたりから釣れ始めます。
幻海流(夜)
| 餌 | クリル |
| 狙い | スコルドミンニー |
| ペーシェンス | 使用しない |
| ダブルフッキング | 「!!」& 3秒以降 |
| ヌシ | なし |
「スコルドミンニー」をダブルフッキングします。
スコルドミンニーの引きは「!!」で、キャスティングから3秒経過したあたりから釣れ始めます。
最後に
いかがでしたでしょうか。
『「緋汐海行き」航路で10000点以上を獲得する方法』のご紹介は以上です。
私自身もこの方法でオーシャンフィッシングをしていますが、平均10000点以上は獲得できているので、マウントやミニオン狙いの方の参考になれば幸いです。
お役に立てていただけましたら、下のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです!

