それでは、ID『霧中行軍 オーラムヴェイル』のボスをサクッと予習しましょう。
要点のみ動画で見たい方は以下からご覧ください。
ロックスミス
使用するアクション
※ 特に注意すべき技名は、以下で解説しています 技名を選択すると解説部へ飛びます
技名 | 内容 |
めった打ち | ヘイト1位へ扇状大範囲攻撃 |
ゴールドラッシュ | 全体攻撃 黄毒付与 |
ゴールドダスト | ランダム1名へ円状範囲攻撃 |
特に注意が必要なアクション
めった打ち
ヘイト1位へ扇状大範囲攻撃です。
攻撃範囲がかなり広く、被ダメージも大きいのでDPSとヒーラーは常にボス後方で戦うようにしましょう。
【技発動時】
ゴールドラッシュ
黄毒付与の全体攻撃です。
発動時に、黄毒という継続ダメージのデバフが付与されます。
ボスがこの技を使用するたびにデバフが蓄積されていき、被ダメージも上がっていきます。
しかし、黄毒はエスナでは回復できないため、デバフが2~3スタックしたら周囲にある「怪樹の実」を調べて回復するようにしましょう。
怪樹の実は一定時間経過で再度出現します。
【技発動時】
【怪樹の実】
コインカウンター
※ 特に注意すべき技名は、以下で解説しています 技名を選択すると解説部へ飛びます
使用するアクション
技名 | 内容 |
10トンズ・スワイプ | ヘイト1位へ扇状範囲攻撃 |
100トンズ・スワイプ | 前方扇状範囲攻撃 ノックバック効果付き |
アイ・オブ・ビホルダー | 前方270度ドーナツ型範囲攻撃 |
100トンズ・スイング | ボス中心円状範囲攻撃 |
グラワー | 前方直線範囲攻撃 麻痺付与 |
特に注意が必要なアクション
このボスは以前は予兆範囲が一切表示されず、すべての技を覚える必要があったのですが、パッチ5.3より各技に予兆表示がされるようになり難易度が格段に下がりました。
なので、基本的には予兆がでたら退避するのみです。
アイ・オブ・ビホルダー
前方270度ドーナツ型範囲攻撃です。
この技も予兆が出るため退避するだけですが、予兆が少し特殊な形をしているため画像付きでご紹介します。
【予兆】
マイザーズミストレス
使用するアクション
※ 特に注意すべき技名は、以下で解説しています 技名を選択すると解説部へ飛びます
技名 | 内容 |
串刺し | ヘイト1位へ予兆なしの円状範囲攻撃 |
粘菌爆発 | 全体攻撃 粘菌付与 |
粘菌発射 | ランダム1名へ攻撃 粘菌付与 |
臭い息 | 前方扇状大範囲攻撃 毒・吐き気・ヘヴィ・スロウ・暗闇・沈黙・麻痺付与 |
種まき | ボス周囲に時間経過で雑魚敵が出現する実が5つ出現 |
特に注意が必要なアクション
粘菌爆発、粘菌発射によって、粘菌というデバフが付与されます。
これもボス1の黄毒同様スタックし、スタック数によって粘菌爆発の被ダメージが上昇します。
そのため、スタック数3を目安に「怪樹の実」を調べて回復するようにしましょう。
【粘菌爆発発動時】
臭い息
前方扇状大範囲攻撃です。
かなり範囲が広いうえに、食らってしまうと大量のデバフが付与されるため確実に予兆範囲外へ退避するようにしましょう。
【予兆】
種まき
ボス周囲に時間経過で雑魚敵が出現する実が5つ出現します。
DPSはモルボルの実が出現したら速やかに処理しましょう。
タンクはDPSが実の処理を行っている間、串刺しが当たらない位置で戦いましょう。
【実出現時】
まとめ
特に注意すべき技をボスごとにまとめました。
ボス | 技名 | 内容 |
ロックスミス | めった打ち | ヘイト1位へ扇状大範囲攻撃 DPS&ヒーラーはボス後方で戦う |
ゴールドラッシュ | 全体攻撃 黄毒付与 デバフスタック2で怪樹の実で回復 |
|
コインカウンター | アイ・オブ・ビホルダー | 前方270度ドーナツ型範囲攻撃 予兆外へ退避 |
マイザーズミストレス | 臭い息 | 前方扇状大範囲攻撃 大量のデバフ付与 予兆外へ退避 |
種まき | ボス周囲に時間経過で雑魚敵が出現する実が5つ出現 DPSは速やかに処理 タンクは味方に串刺しを当てない位置で戦う |
以上が、『霧中行軍 オーラムヴェイル』のボス攻略となります。
出撃前の予習や復習に役立てていただけたら幸いです。
お役に立てていただけましたら、下のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです!