それでは、ID『永久焦土 ザ・バーン』のボスをサクッと予習しましょう。
要点のみ動画で見たい方は以下からご覧ください。
ヘデテト
使用するアクション
※ 特に注意すべき技名は、以下で解説しています 技名を選択すると解説部へ飛びます
| 技名 | 内容 |
| クリスタルニードル | ヘイト1位へ攻撃 |
| ヘイルファイア | ランダム1名へ直線範囲攻撃 |
| シャードフォール | 全体攻撃 被ダメージ上昇付与 |
| ディソナンス | ボス中心ドーナツ状範囲攻撃 |
| シャードストライク | 全員へ円状範囲攻撃 |
特に注意が必要なアクション
ヘイルファイア
ランダム1名への直線範囲攻撃です。
対象者にはマーカーが付与されます。
クリスタルの裏に隠れることで、攻撃を回避できます。
発動後は、クリスタル中心の円状範囲攻撃が発動するため、すぐにクリスタルから離れましょう。
【マーカー】

【技発動時】

シャードフォール
被ダメージ上昇付与の全体攻撃です。
この技も、詠唱中にクリスタルの裏へ隠れることで回避可能となっています。
ただし、この技に続けてディソナンスが発動するため、ボスに近いクリスタルへ隠れるようにしましょう。
【詠唱中】

デフェクティブ・ドローン
使用するアクション
※ 特に注意すべき技名は、以下で解説しています 技名を選択すると解説部へ飛びます
| 技名 | 内容 |
| 魔科学フレイム | 全体攻撃 |
| 魔科学粘液 | ランダム1名へ円状範囲攻撃 攻撃範囲にダメージ床生成 |
| フルスロットル | 安地1列のみの範囲攻撃 |
| 魔科学ホイール | ヘイト1位へ攻撃 |
| 削岩 | 外周のロックカッターからの直線範囲攻撃 |
特に注意が必要なアクション
魔科学粘液
ランダム1名へ円状範囲攻撃です。
対象者にはマーカーが付与されます。
攻撃箇所にダメージエリアを生成するため、対象者は外周で受けるようにしましょう。
【マーカー】

フルスロットル
外周のドローンからの、安地の1列以外への範囲攻撃です。
1機だけ壊れているドローンの正面の列へ移動しましょう。
壊れているドローンは煙が上がっていて、発動までのカウントダウンの3本線が表示されないので、よく見て詠唱中に退避しましょう。
【詠唱中】

【技発動時】

削岩
外周のロックカッターからの直線範囲攻撃です。
外周にロックカッターが出現したら、詠唱中に正面の列から退避しましょう。
【詠唱中】

【技発動時】

ミストドラゴン
使用するアクション
※ 特に注意すべき技名は、以下で解説しています 技名を選択すると解説部へ飛びます
| 技名 | 内容 |
| ライムリリース | 全体攻撃 |
| フロストブレス | ヘイト1位へ扇状範囲攻撃 凍傷付与 攻撃箇所に複数の円状ダメージ床生成 |
| 放射霧 | ランダム1~2名の位置を中心とした米状範囲攻撃 |
| 霧散 | ボスが無敵化 雑魚敵が3体出現 ボスに攻撃するとミストジェイルに拘束される |
| 冷たい霧 | ボス中心の徐々に予兆が広がる円状範囲攻撃 霧散で雑魚敵を全て倒すと発動 |
| ミストブレス | DPS1名へ直線範囲攻撃 凍傷付与 攻撃方向へ複数の円状ダメージ床生成 |
| 濃霧 | 全体攻撃 水毒付与 ボスが外周へ移動 |
| カータライズ | 前方直線大範囲攻撃 氷結・被ダメージ上昇付与 濃霧中に発動 |
| タッチダウン | ランダム1名の位置を中心に距離減衰範囲攻撃 濃霧終了時に発動 |
特に注意が必要なアクション
ボスの多くの技で、食らうと「ミストジェイル」に拘束されるため、予兆を見て技をしっかり回避するようにしましょう。
ミストジェイルに包まれると、一定時間後に戦闘不能となるため、味方がミストジェイルを攻撃して出してあげましょう。
【ミストジェイル】

フロストブレス
ヘイト1位への扇状範囲攻撃です。
発動前に青いマーカーが付与されます。
攻撃箇所に円状のダメージ床を生成するため、タンクは常にボスを外周側へ向けて戦うようにしましょう。
【マーカー】

放射霧
ランダム1~2名の位置を中心とした米状範囲攻撃です。
予兆マークの、外側へ突き出している方向へ直線範囲攻撃が来るため、へこんでいる方向へ退避しておきましょう。
実際の攻撃範囲の予兆も表示されますが、一瞬のためあらかじめ退避しておきましょう。
【予兆マーク】

【予兆】

霧散
ボスが無敵化し、雑魚敵が3体出現します。
出現した雑魚敵を全て倒すとボスの無敵化が解除されます。
なお、無敵化中にボスへ攻撃を行うと、ミストジェイルに拘束されるため注意しましょう。
【技発動時】

ミストブレス
DPS1名への直線範囲攻撃です。
対象者には青くて丸いマーカーが付与されます。
攻撃範囲に円状のダメージ床を生成するため、味方と重ならず、なるべくボスと外周の間隔が狭い位置で受けるようにしましょう。
【マーカー】

【技発動時】

濃霧
水毒付与の全体攻撃です。
攻撃後、フィールドが霧に包まれ、ボスが外周から直線範囲攻撃のカータライズを繰り出します。
外周を周回しながらボスの姿を探し、ボスの前方から退避しておくようにしましょう。
【技発動時】

まとめ
特に注意すべき技をボスごとにまとめました。
| ボス | 技名 | 内容 |
| ヘデテト | ヘイルファイア | ランダム1名へ直線範囲攻撃 クリスタルの裏に隠れる |
| シャードフォール | 全体攻撃 被ダメージ上昇付与 詠唱中にクリスタルの裏へ隠れる |
|
| デフェクティブ・ドローン | 魔科学粘液 | ランダム1名へ円状範囲攻撃 攻撃範囲にダメージ床生成 外周で受ける |
| フルスロットル | 安地1列のみの範囲攻撃 1機だけ壊れているドローンの正面の列へ移動 |
|
| 削岩 | 外周のロックカッターからの直線範囲攻撃 詠唱中にロックカッターの正面の列から退避 |
|
| ミストドラゴン | フロストブレス | ヘイト1位へ扇状範囲攻撃 凍傷付与 攻撃箇所に複数の円状ダメージ床生成 タンクは常にボスを外周側へ向けて戦う |
| 放射霧 | ランダム1~2名の位置を中心とした米状範囲攻撃 予兆マークのへこんでいる方向へ退避 |
|
| 霧散 | ボスが無敵化 雑魚敵が3体出現 ボスに攻撃するとミストジェイルに拘束される 出現した雑魚敵を全て倒す ボスへは攻撃しない |
|
| ミストブレス | DPS1名へ直線範囲攻撃 凍傷付与 攻撃方向へ複数の円状ダメージ床生成 味方と重ならない、ボスと外周の間隔が狭い位置で受ける |
|
| 濃霧 | 全体攻撃 水毒付与 ボスが外周へ移動 外周を周回してボスの姿を探し、ボスの前方から退避しておく |
以上が、『永久焦土 ザ・バーン』のボス攻略となります。
出撃前の予習や復習に役立てていただけたら幸いです。
お役に立てていただけましたら、下のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです!

