ダンジョン(ID)

【FF14】黒風海底 アニドラス・アナムネーシスのボスをサクッと攻略

それでは、ID『黒風海底 アニドラス・アナムネーシス』のボスをサクッと予習しましょう。

要点のみ動画で見たい方は以下からご覧ください。

正体不明

使用するアクション

※ 特に注意すべき技名は、以下で解説しています   技名を選択すると解説部へ飛びます

技名 内容
不快な牙 ヘイト1位へ攻撃
不気味な念 フィールド上に一定間隔で複数の赤い玉を配置
リフレクションと同時に一斉に円状範囲攻撃
観察 矢印が回転し、停止した位置へリフレクション(扇状範囲攻撃)
リフレクション 前方扇状範囲攻撃
観察直後に発動
意味不明 全体攻撃
ペイン付与
エクトプラズミックレイ 頭割り攻撃
ルミナスレイ 予兆なしの前方直線範囲攻撃
原理不明 ボスにダメージ上昇付与
なぎ払い 前方扇状範囲攻撃
打ち払い 後方扇状範囲攻撃

 

特に注意が必要なアクション

観察

矢印が回転し、停止した位置へリフレクション(扇状範囲攻撃)を行います。

3箇所ある不気味な念の安地のいずれかの位置で矢印が止まります。

矢印が止まる180度手前から回転がゆっくりになり、ボスの周囲にオレンジ色の輪が表示されます。

輪の中に黄色い点があり、ゆっくりになってから4つ分刻んだ位置で停止するため、自分がいる安地へ来そうな場合はあらかじめ別の安地へ移動しましょう。

文字ではわかりにくいと思うので、以下の画像を併せてご参照ください。

【詠唱中(初期)】

【詠唱中(停止前)】

【発動直前】

 

エクトプラズミックレイ

縦長の頭割り攻撃です。

この技は2回目の観察中に必ず発動します。

こちらの方が早く発動するため、いずれかの安地へ全員が集まり処理した後、観察の対処を行いましょう。

【マーカー】

 

ルミナスレイ

予兆なしの前方直線範囲攻撃です。

詠唱中にボスの前方から退避するようにしましょう。

【詠唱中】

 

クリュプス

使用するアクション

※ 特に注意すべき技名は、以下で解説しています   技名を選択すると解説部へ飛びます

技名 内容
恐怖の最終章 全体攻撃
2000ミナ・スイング ボス中心円状範囲攻撃
被ダメージ上昇付与
恐怖の戦鎚
恐怖の大剣
9マスに鎚と剣のマークが順に表示
一定時間後に表示順に発動
アイ・オブ・サイクロン ボス中心ドーナツ状範囲攻撃
レイジング・グラワー ランダム1名へ直線範囲攻撃
2000ミナ・スワイプ ランダム1名へ扇状範囲攻撃
恐怖の爆炎 全員へ円状範囲攻撃
恐怖の火焔 頭割り攻撃

 

特に注意が必要なアクション

「2000ミナ・スイング」「アイ・オブ・サイクロン」「レイジング・グラワー」「2000ミナ・スワイプ」は、いずれも予兆表示時間が短いため、詠唱中に技名を見て退避しておく必要があります。

しかし、「2000ミナ・スイング」以外は、基本的にはボスに近づいて背後で戦っていれば気にする必要はないため、スイングの詠唱があった場合のみ離れるようにすると対処しやすいかと思います。

遠距離職の場合は、「アイ・オブ・サイクロン」の場合のみ近づく、とするとよいでしょう。

【2000ミナ・スイング】

【アイ・オブ・サイクロン】

 

恐怖の戦鎚・恐怖の大剣

9マスに鎚と剣のマークが順に表示され、一定時間後に各マークの表示順にマス単位で発動となります。

マークが表示されてから、他の技を1つ挟んでからの発動となるため、表示された順を覚えておいて、他の技の回避が終わったらすぐに、後から表示されたマークの床へ退避しましょう。

【恐怖の戦鎚(順不同)】

【恐怖の大剣(順不同)】

【発動時】

【発動時】

 

ルクスィー・ディーマ

使用するアクション

※ 特に注意すべき技名は、以下で解説しています   技名を選択すると解説部へ飛びます

技名 内容
骨砕き ヘイト1位へ攻撃
高速移動 ボスが外周へ移動
水底の儀式 全体攻撃
ハンド・オブ・オーシャン 1回目:中央から手のひらが向いている方向へ直線範囲攻撃
2回目:ステージ左右から波状の直線範囲攻撃。片側発動後、もう片側が発動
3回目:ステージ左右から2つずつ直線範囲攻撃
落水 ランダム2名へ円状範囲攻撃
上げ潮 ボス中心十字範囲攻撃
被ダメージ上昇付与
飛泉 頭割り攻撃
流水 ボスの前後左右へ扇状大範囲攻撃

 

特に注意が必要なアクション

「排水溝から何かの気配を感じる」というメッセージの一定時間後に雑魚敵が出現しボスが無敵化するため、メッセージを確認したら水が噴き出している排水溝の上に乗って雑魚敵の出現を防ぎましょう

【メッセージ】

【対処前】

【対処後】

 

ハンド・オブ・オーシャン

大きな手が出現し、手のひらの方向への直線範囲攻撃となります。

パターンは3種類あり、順番が決まっています。3回目が発動したら次は1回目のパターンとなっています。

1回目は、中央から4本の手が出現します。

詠唱中に手の甲側へ退避しておきましょう。

【1回目 詠唱中】

【1回目 発動時】

2回目は、ステージ左右から順に波状の直線範囲攻撃となります。

先に手が出現した片側が発動後、もう片側が発動となります。

それぞれに1箇所ずつ安地があるため、まずは先に出現した側の安地へ退避し、片側の発動が終わったら速やかにもう片側の安地へ移動しましょう。

【2回目 出現時】

【2回目 片側発動後】

3回目は、ステージ左右から、排水溝の前に2つずつ出現します。

同時に、「排水溝から何かの気配を感じる」のメッセージが表示されるため、手が無い位置の排水溝に乗って雑魚敵の出現を防ぎましょう

【3回目 詠唱中】

 

まとめ

特に注意すべき技をボスごとにまとめました。

ボス 技名 内容
正体不明 観察 矢印が回転し、停止した位置へ扇状範囲攻撃
矢印が自分がいる安地で止まりそうな場合は別の安地へ移動
エクトプラズミックレイ(観察併発時) 頭割り攻撃
2回目の観察中に必ず発動
いずれかの安地へ全員が集まり処理後、観察の対処を行う
ルミナスレイ 予兆なしの前方直線範囲攻撃
詠唱中にボスの前方から退避
クリュプス 恐怖の戦鎚
恐怖の大剣
9マスに鎚と剣のマークが順に表示
一定時間後に表示順に発動
後から表示されたマークの床へ退避し、先に表示された方が発動後すぐにそこへ移動
ルクスィー・ディーマ 排水溝ギミック 一定時間後に雑魚敵が出現しボスが無敵化
メッセージ確認後、水が噴き出している排水溝の上に乗る
ハンド・オブ・オーシャン 1回目:中央から手のひらが向いている方向へ直線範囲攻撃
詠唱中に手の甲側へ退避
2回目:ステージ左右から波状の直線範囲攻撃。片側発動後、もう片側が発動
先に手が出現した側の安地へ退避し、片側の発動後速やかにもう片側の安地へ移動
3回目:ステージ左右から2つずつ直線範囲攻撃
手が無い位置の排水溝に乗り雑魚敵の出現を防ぐ

以上が、『黒風海底 アニドラス・アナムネーシス』のボス攻略となります。

出撃前の予習や復習に役立てていただけたら幸いです。
 
 
お役に立てていただけましたら、下のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです!