それでは、『女神ソフィア討滅戦』をサクッと攻略しましょう。
動画で見たい方は以下をご覧ください。
ソフィア
使用するアクション・対処法
※ 特に注意すべき技名は、以下で解説しています
技名を選択すると解説部へ飛びます
対処法は青字で表示しています
| 技名 | 内容 |
| エアロガ | ボス中心円状範囲攻撃 予兆範囲外へ退避 |
| サンダガ | ボス中心ドーナツ状範囲攻撃 被ダメージ上昇付与 予兆範囲外へ退避 |
| クェーサー(前半) | ランダム2名の位置へ距離減衰攻撃 詠唱中に集まっておき、予兆が表示されたら離れる |
| オンラッシュ | フィールド半面への範囲攻撃 被ダメージ上昇付与 ボスが消え外周に現れたら前方の半面から退避 |
| チンターマニ | 全体攻撃 |
| クラウディヘヴン | 全員に死霊の宣告付与 一定時間(1分20秒程)経過でゾンビー付与 1分20秒以内に雑魚敵を全て倒す |
| 熱いまなざし | 二の従者からの視線攻撃 詠唱中に二の従者に背を向ける |
| リング・オブ・ペイン | 三の従者中心の円状範囲攻撃 攻撃箇所にダメージ床生成 予兆範囲外へ退避 |
| ケアルラ | 二の従者が敵1体を回復 |
| 魔槍突き | 三の従者からランダム1名へ直線範囲攻撃 予兆範囲外へ退避 |
| バランス・オブ・ウィズダム | 全体大ダメージ攻撃 発動までに雑魚敵を全て倒す |
| クェーサー(後半) | 予兆線の本数が多い方向へノックバック 線の数が少ない方へ移動しておく |
| 不調和の罰 | ランダム4名へ2名ずつ白と黒のリングを付与し、対処しなければ一定時間後にダメージ 免疫低下付与 白と黒で重なって解除する |
| ライトデュー | 外周の顔の前へ直線大範囲攻撃 顔の前から退避する |
| サンダラ | ヘイト1位へ扇状範囲攻撃 予兆範囲外へ退避 |
特に注意が必要なアクション
オンラッシュ
フィールド半面への範囲攻撃です。
ボスが消え、東西いずれかの外周に現れたら、その前方半面から退避しましょう。
【技発動前】

【技発動時】

バランス・オブ・ウィズダム
全体大ダメージ攻撃です。
発動前に雑魚敵が3体出現するため、発動までに全て倒しましょう。
1体でも残った状態だと、即死級ダメージとなります。
なお、雑魚敵は「二の従者」→「三の従者」→「一の従者」の順で倒すのが一般的です。
【雑魚敵出現時】

【技発動時】

クェーサー(後半)
予兆線の本数が多い方向へのノックバックです。
ノックバックにより落下しないよう、詠唱中に予兆線が少ない方向へ退避しておきましょう。
【予兆線(1本のみ)】

【予兆線(1本と2本)】

不調和の罰
ランダム4名へ2名ずつ白と黒のリングを付与し、対処しなければ一定時間後にダメージとなります。
発動までに、白と黒の対象者が重なって解除しましょう。
【リング】

ライトデュー
外周の顔の前への直線大範囲攻撃です。
ボスの下の顔が消え北側の外周に現れたら、顔の前方から退避しましょう。
【技発動前】

【技発動時】

以上が、『女神ソフィア討滅戦』の攻略となります。
予習や復習に役立てていただけたら幸いです。
お役に立てていただけましたら、下のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです!

